2018年4月にリリースした中小企業向け経営支援プラットフォーム「Big Advance」は、私たちの予想を超えるスピードで金融機関様・会員企業様に導入いただいています。今後のさらなる顧客基盤の拡大を支えるためのシステム改善や、プラットフォーム化による事業の進化を支えるための仕組みづくりを推進していきたいと考えています。 また、自社開発の機械学習モジュール「FAI」の能力・ポテンシャルを活用した BigAdvance 上の新規機能やプロダクト開発などの展開も推し進めていく予定です。
プロダクトが多機能化し、また求められるサービスレベルを保つための取り組みを非属人的に継続するためにも、エンジニアリング組織の強化が大きな課題のひとつになっています。そこで、エンジニアリングマネージャーのロールを担い、サーバントリーダーとして開発チームのポテンシャルを引き出したり、自己組織化を促進してゆける方を募集しています。
■ 各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)
[ITS]関東ITソフトウェア健康保険組合に加入
■ 健康診断・婦人科検診
■ インフルエンザ予防接種
■ 書籍購入補助
業務に関連する書籍の購入代を補助(上限36,000円/年)
■ アニバーサリー補助
配偶者の誕生日を祝うための食事代を補助(上限10,000/回)
■ セミナー参加費補助
有料セミナーを受講する際の受講費の半額(上限5,000円/月)
■セレクトワーク手当(5,000円/月)
業務内容 | プロセスマネジメント、プロジェクトマネジメント、ピープルマネジメント、チームビルディングなどを通したエンジニアリング組織の構築、改善、運用といったマネジメント業務 |
---|---|
必要な資格 | ソフトウェアエンジニアとしての実務経験 自社サービスの開発・運用を担う組織でのエンジニアリングマネジメント経験。例えば、具体的には以下のような経験をしていること。 (プレイングマネージャーとして以下の一部のみを担当していた、という経験でも可です。) |
歓迎する資格 | ココペリのミッション及びビジョンを理解し、共感および体現をしてくださる方 「顧客」「ユーザー」「事業」「プロダクト」「会社」を主語にして、必要な変化を説き、促し、導くことを信条とし、体現できる人。自分本位、エンジニアリング本位で物事を進めない人 自分が経験したことのない技術 (言語、フレームワーク、ツール) でもキャッチアップし、プロダクトに向き合える人 「問題 vs 私たち」のスタンスで、「理論」と「実践」のバランスを取りながら課題解決できる方 「トップダウンに目標を落とし込む大胆さ」と「ボトムアップに目の前の課題を解決してゆく」ことの両方の視点を持っている人 |
ココペリの未来を一緒に創ってくださる仲間を求めています。
みなさんからのご応募お待ちしております。