入社前は半導体メーカーでデータ分析をしていました。
データ処理や機械学習の仕組みを作っていくような仕事で、pythonでごちゃごちゃ弄っていました。
古い大企業の不自由さが合わず、会社・社員からも世の中の新しい技術を取り入れ気概を感じられず、現状維持は合わないと気づきました。
IT系のベンチャーが合っていそうだなと思ってアプリで探して、面接でみんないい人そうだったので入社を決めました。
・機械学習モデルの実装
・ソフトウェアのバックエンド開発
・保証会社向けの簡単なシステムのPM
所属はAI研究開発グループですが、やっていることは機械学習系のソフトウェアエンジニアという感じです。
・技術的に分からない問題を調べて解決できたとき
・前にできなかったことが出来るようになったとき
決まったことを繰り返す仕事があまりないので、大体いつも楽しいです。笑
近藤社長も含めてみんながフラットに会話しています。
会社が仕組みが変わっている段階で上手くいかないことも多いですが、それぞれ協力して試行錯誤しています。
裁量が大きく、自分で仕事を進められるところ、優秀な人たちから学べるところです。
データエンジニアとして会社のデータ基盤に携わりたい
9:00 | 起床・シャワー・朝食 |
---|---|
9:30 | 業務開始 |
12:00 | 定例MTG |
20:00 | 業務終了 |
21:00 | 夕食 |
ココペリの未来を一緒に創ってくださる仲間を求めています。
みなさんからのご応募お待ちしております。